ここにいるよ。。。
2011年12月05日
12月・・・
冷たい風が吹いている
温かいカップを前に
窓の外のイルミネーションを眺めている
冬から春へ・・・
春から夏へ・・・
夏から秋へ・・・
そして季節はまた冬へと移り
気忙しい毎日で
寝不足気味の日々を過ごしながら
残り一枚になってしまったカレンダーに目を落す。。。
逆光の中で
2011年11月04日
逆光の中 鮮やかに染まるコスモスの花に
そっと想いを乗せて・・・
不安や迷いはあるけれど
「明日は明日の風が吹くのだ・・・」と自分に言い聞かせ
歩いてみようと決めた神無月
どうぞ明日がいい日でありますように。。。

予感。。。
2011年10月28日
先週の日曜日
猪苗代町へ行った時のこと...
車で通った道から見える田んぼになにやら白い物体を発見
近づいてみると・・・
白鳥さんたちでした。。。

まだまだ紅葉探しをしている最中なのに
早くも冬の訪れか。。。
もう少しゆっくりとした足取りで来て欲しい・・・と
つい思ってしまった
寒いのが苦手なちっちでした。。。

秋も深まり・・・
2011年10月24日
9月29日以来・・・
10月になってから初めての記事になってしまいました
いろいろと物思う&肥える

ぼちぼち更新していこうと思います
9月 猪苗代湖をバックにした蕎麦畑を見つけ
天使の梯子を見ながら美味しいコーヒーを頂いて
楽しい時間を過ごした写真を。。。
あなたがいる風景
2011年09月29日
あなたの一番好きな時間は
何をしている時でしょうか?
((* ・・*)(*・・* )
私は
好きな人と一緒に同じ景色を見ている
そんなささやかな時間です。。。
さわさわさわ・・・と
2011年09月27日
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように
先日までの暑さが嘘のように めっきり涼しくなりました
というよりも 朝晩とても寒くなりました
湿度が高くないのでだいぶ過ごし易く感じますが
日が暮れるのが とても早くなりました
秋桜という名を持つ コスモスの花もそろそろ終わりに近づき
しんみりとした季節になって
。。。。。。。。。。
秋の夜長・・・読書でもして過ごしましょうか。。。

ヘッドライト・テールライト
2011年09月22日
ヘッドライト・テールライト *中島みゆき*
語り継ぐ人もなく
吹きすさぶ風の中へ
紛れ散らばる星の名は
忘れられても
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
足跡は 降る雨と
降る時の中へ消えて
称える歌は
英雄のために過ぎても
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
行く先を照らすのは
まだ咲かぬ見果てぬ夢
遥か後ろを照らすのは
あどけない夢
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*・゚:*☆・゚:*☆
ふっと この歌を思い出した
高速道路を 上っていく車と 下っていく車
どんな思いを詰め込んで走っているのだろうか・・・と
抱えている荷物は重いですか?
それとも軽いですか?
胸の中で交錯する その思いは。。。
お蕎麦を食べる
2011年09月20日
前記事の・・・
「猿楽台地のそば畑」 を後にして
14時頃 道の駅でお蕎麦を食べようと食堂に入ったのですが
残念ながら お蕎麦が売り切れ・・・ということだったので
その時は 朝採りの(?)地元の野菜が入ったパスタを食べました
それはそれでちょっと薄味だったけれど美味しかったです。。。


で・・・
お蕎麦が食べたい!!!という思いを残したまま
先日 裏磐梯に行った時に
やっと念願のお蕎麦を食べることが出来ました。。。

モンモ・盛夏号に載っているのを見て 行きたかったお店
磐梯町にある 「磐梯更科そば そばさだ」 さんで
天ぷらざるそばをいただきました
他に メニューに載っていて気になった
そばがき(へらにのっているもの・名前を忘れちゃいました

お蕎麦はもちろん 野菜と鰊の天ぷら 小鉢の煮物 お漬物
どれも とっても美味しかったです
そばがきは山芋のような粘り気があり
普通のそばがきよりももっちり感が強くて こちらも美味しかったです
一緒に行ったお蕎麦好きの友人も 「美味しい~!!」 と感激していました

お蕎麦を堪能した後 お茶を楽しみ
猪苗代町のそば畑を見ながら帰路に着きました
満腹・満足な一日となりました。。。(*^ー^*)
2011 猿楽台地 *そば畑*
2011年09月19日
やはり 8月の終わりのこと・・・
2年振りに 「猿楽台地のそば畑」 を堪能して来ました
広々とした台地に
たくさんの蕎麦の白い花が目に飛び込んできます
雲の形も ちょっといい感じで・・・
吹く風に 白い波のように揺れる花たち
車の屋根に上がって
写真を撮っている人を発見。。。

少しでも高い所から眺めてみたい気持ちも分かります
そば畑 独特の匂いに

約2時間 真っ白な花たちに癒されて来ました。。。(*´ー`*)
2011 布引高原 *ひまわり*
2011年09月19日
8月の終わり・・・
夕方近くに訪れた布引高原は
雲の中・・・というか 濃い霧に包まれていました
途中 少し霧が薄くなったりもしましたが
結局 雲が切れることもなく・・・
でも やはり見頃だったこともあり
人もそれほど多くは無かったけれど
家族連れ お友達同士 カップルの方が
思い思いに たくさんのひまわりの花を楽しんでいました
少し薄暗くなった頃
こちらで畑をやられている方に
「クマやイノシシが出るから気を付けてね!」 と声を掛けられ
ちょっとドキドキしながら 布引高原を後にしました。。。(*^_^*)/

蓮の花 *三穂田にて*
2011年09月06日
遡って 8月のこと・・・
昨年は道が分からなくて辿り着けなかった
三穂田の 「蓮の花」を 今年は無事に見ることが出来ました。。

背丈が高いのには ちょっとびっくりしましたが
田んぼの隣にたくさんの花を見つけた時には 感動・感激!!
結局 3回ほど足を運んでしまいました
こんなに近い所で見ることが出来てホントに嬉しかった

苦手な...大きめのカエルくんが飛び跳ねる水音にドキドキしたけれど・・・
また来年 見ることが出来ることがうれしいな
今からとても楽しみです。。。(*^_^*)
少年時代
2011年09月02日
公園で少年が鳩に餌をあげていました
それを見ていたら 井上陽水さんの 「少年時代」の歌詞が思い浮かび・・・
夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれにさまよう
青空に残された 私の心は夏模様
夢が覚め 夜の中
永い冬が窓を閉じて
呼びかけたままで
夢はつまり 想い出のあとさき
夏まつり 宵かがり
胸のたかなりにあわせて
八月は夢花火 私の心は夏模様
目が覚めて 夢のあと
長い影が夜にのびて
星屑の空へ
夢はつまり 想い出のあとさき
夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれにさまよう
八月は夢花火 私の心は夏模様
9月になり 景色は少しづつ秋模様になりつつあるけれど
このところ蒸し暑くて 身体もぐったりげんなり・・・
夏は苦手だけれど
だんだんと日が短くなってくると それはそれで物悲しくて・・・
もう少し 残っている夏模様を楽しむことにしよーっと。。。(*´ー`*)
この夏・・・
2011年08月29日
この夏・・・
今までとは何かが変わった
「あきらめの夏・・・?」
いろんな言葉を聞いた
私も・・・
でも 私は・・・
ちょっと違うんだ
いろんなものを見届けるよ
もっと もっと長い期間になると思うけど
いろんなものを見届けるって決めたの
とっても暑い夏
2011年の夏
流れる季節を見つめていくと決めた あの日から
まだまだ先は長いけど
生きてゆくよ
もっと もっと もっと もっと・・・
2012年の夏はどんな気持ちで迎えているのだろう。。。
紫陽花が好き☆
2011年08月11日
毎日 暑い日が続いているので
『残暑お見舞い申し上げます』
の 挨拶の代わりに 涼やかな紫陽花の写真を☆
今年は あちこちの紫陽花を訪ねることは出来ませんでしたが
7月に 緑水苑に行って写しました
「今年は 震災の影響でいつもの年よりも手入れを始めるのが遅かった」
という話しでしたが
とても可愛らしく 綺麗に咲いていました

また来年 大好きな紫陽花を見るのが楽しみです。。。

立秋を過ぎたので
2011年08月10日
早いもので もう暦の上では「立秋」が過ぎて
『残暑お見舞い申し上げます』
の時期になりました
この残暑がまたまた大変に厳しくて ぐったり...げんなりしています

それでも散歩の時に通る道で 向日葵や百日紅が咲いているお宅が結構多くて
その花たちを見ると 思わずニコニコしている自分がいます
そして 道の外れに露草がちらほらと咲いているのを見ると
涼やかな気持ちになります
なんせ 露草は紫陽花と同じくらい好きな花なので。。。


今日も ものすごく暑くなるようです
どうぞ 体調にはくれぐれもご注意下さいませ。。。(。・_・。)/
うねめまつり
2011年08月07日
金曜日の夕方 うねめまつりの踊り流しを見に ちらっと駅前に行って来ました
昨年よりも 見物の人が多いのにはびっくり。。。

踊り流しの前に
夢の国からいらした ミッキーマウスさんたちのパレードがあったせいなのか
はたまた 西田敏行さんがいらしゃったせいなのか
(残念ながらお顔を見ることは出来ませんでしたが...

とにかく人が多かったです
やっぱり今年も うねめ太鼓に心惹かれます
前から見た踊りも良かったのですが
後姿がまた素敵でした
看護学校の生徒さんの笑顔いっぱいの踊りも
半被の注射器の模様も とても可愛かったです
采女・静御前・萩姫さんたちは
前から見ても 後から見ても美人さんです
のぼりに描かれた楽都くんの浴衣姿もカワイイ
「この娘はだれ?」
隣で写真を撮っていたおじさんに聞かれましたが 私も 「?」 でした
ひょっとこ姿のおじさんのユーモラスな踊りは もはや定番
カメラを向けるといろんなポーズをとってくれました
夏祭り 花火大会 高校野球・・・
少しづつ夏が過ぎようとしています。。。
ふわふわ くるりん
2011年08月03日
ここ数日間 梅雨のような・・・
それとも早くも秋が訪れたような・・・天気が続いたので
少しばかり暑さが戻ってきてホッとしています
真夏なのに季節外れのような気温では
そして 灰色の雲の空ばかりを見ていると
ちょっと気持ちが落ちてしまいます
でも考えてみたら
ここ1ヶ月ばかりじんましんが出ていなかったことに気が付きました
そう悪いことばかりあるわけでもなかったりして。。。

暑さが戻る前に 梅雨時に撮った写真を載せたいと思っていたのに
まだ写真の整理が出来ていなくて。。。
また暑さが戻ったら 涼しげな写真を載せて
少しでもひんやり気分を届けたらいいなと思います。。。(*^_^*)
ひまわり1号
2011年07月29日
わが家の庭のひまわりの花がやっと咲きました。。。

(といってももう一週間ちょっと前になりますが・・・)
まだ1号のみで もっとが咲いたら載せようと思っていたのですが
その後 2号がまだ咲きません
この花は背丈が2メートルを越しているので見上げての撮影
日当たりのいいところに植え替えた方は2.5メートルは超えていて
茎は3センチくらい太くなっています
それに比べて蕾は小さく
「いったい何頭身くらいなんだろう・・」と思っています
本当はひまわりは青空の方が似合うのだけれど
このところ天候がコロコロ変わって
晴れたり 曇ったり 時折ゲリラ雨が降ったりで
むむむ~な感じですが
さぁ 今日は金曜日
元気にいきましょう。。。(*^_^*)/

福よ来い~♪
2011年07月27日
少し前(6月)に撮った 七福神の花
何気に キュートな色と形が好きです
そういえば 今年は庭の鉢植えの花は咲かなかったなぁ。。。
縁起がいい名前の花
来年は 咲いてくれるといいな。。。(*^_^*)
いつだって
2011年07月26日
いつだって 見上げると 空はそこにあって
何事にもなかったように
優しい顔をしている
今 胸の中にあるひりひりとした痛みが
いつの日か 消えることはあるのだろうか。。。
☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:* ☆・゚:*☆
何だかこのところココロの中に屈託があって
撮り溜めている写真もいろいろとあるのだけれど
なかなか記事に出来ずにいます
以前とは違う 重苦しい生活環境下にいることに
あれこれ考えてしまうと息苦しくて堪らない。。。
震災の影響で出来た 凸凹した道を車で走っている時や
小さかった亀裂が少しづつ大きくなっている道を歩いている時など
周りから聞こえていた音が
一瞬消えてしまったような感覚になったり。。。
普通に生活出来ることの有り難さを
今更ながら 切に感じています
今 静かに雨が降っています
明日も暑くなりそうです。。。
熱さと涼やかさ
2011年07月18日
ジリジリの夏になって
庭のサツキもそろそろおしまいになってきました
何気にちょっと涼しげな姿に ほっと一息
朝晩と水くれをしてくれている母に感謝です
昨日の夕方 姉からうなぎ弁当の差し入れがあり
一度には食べきれなかったので二度に分けていただきました
これで少しは体力が付いたかな。。。

今朝の女子サッカー・なでしこジャパンの熱い戦い振りを見て
勝利の瞬間は思わず歓声を上げてしまいました

決して諦めないことが いかに大切なことか・・・を
改めて教えてもらいました
ありがとう☆ 大和なでしこジャパンの選手の皆さん
元気パワーを充電する
2011年07月17日
こう気温が高いと パソコンも熱がこもっていて熱いです
台所の食器棚に入っている食器も出そうと思って触れると
やっぱり熱い
水道をひねって水を出しても最初のうちはぬるま湯になっているし・・・
何やら手に触れるもの全てが熱を持っていて熱く感じます
平熱が35℃台の身にはこの暑さはとても堪えます。。。

今日 駅前に行ったら よさこいのイベントがあって
この暑さの中 元気いっぱいの踊りを見ていたら
元気をもらったような気がします
ほんの少しの時間しか見ることが出来なかったけれど
もっともっと見ていたかったなぁ。。。
私も負けないぞー!
なんてこと思いながらちょっと元気印になってきた私です。。。(*^_^*)
夏バテ注意報。。。
2011年07月16日
実は・・・
今週の月曜日から体調が悪くなりまして
食欲が全く無かったけれど
でも何とか食べないと・・・と思い夕飯を食べたら 気持ち悪くなってトイレで倒れたり
その後も 気持ち悪いのとお腹が痛いので
一日一食状態となったため
(それもサクランボなどの果物や野菜・お豆腐・お漬物などを少々食べるのがやっと・・・)
体重が3kgほど減りました
でも 元々が震災太りをしてしまい
体重が今までの人生の中でMAX状態になっていたので
普通に減らさないと・・・状態ではあったのですが。。。

久し振りに掛かりつけの病院に行ってきましたが
無理して食べようとしなくても とりあえず食べられるものを食べて・・・と言われました
この半端ない暑さで免疫力が低下した為か
目のトラブルもあり また眼科にも行ったら 何かのアレルギーらしいとのこと
というわけで 今週はほぼアイスといろんな飲み物で乗り切った一週間になりました
今は放射能よりも 目の前にある熱中症との戦いに勝たなければ

どうぞ 皆さまも体調にご注意下さいませ。。。 (。・_・。)/
まだ・・・ もう・・・
2011年07月12日
昨日で震災から4ヶ月が経ちました
まだ・・・?
もう・・・?
早いな~という気持ちと
ずいぶん前の出来事のような気持ちと
両方が入り混じっています
今日見かけたバスに
「がんばっています福島」 という紙が貼られているのを見かけました
そうです。。。
みんなそれぞれにいろんな思いを抱えて頑張っています
頑張りはきっと報われるはずだと信じているから。。。
天寿というものがあるのなら
生かされているうちは生きていかなくちゃならないから。。。
昨日 東北地方も梅雨が明けました
今年もまた暑い夏になりそうですね