檸檬

2008年09月08日

檸檬

鉢植えの檸檬の実が 大きくなってきました

今年は 5つだけ実をつけました

観賞用なので

食べても あまり美味しくありませんが・・・



檸檬を見ると いつも一遍の詩を思い出します



     ** 『レモン哀歌』   高村光太郎 **

  そんなにもあなたはレモンを待ってゐた
  かなしく白くあかるい死の床で
  わたしの手からとった一つのレモンを
  あなたのきれいな歯ががりりと噛んだ
  トパアズいろの香気が立つ
  その数滴の天のものなるレモンの汁は
  ぱつとあなたの意識を正常にした
  あなたの青く澄んだ眼がかすかに笑ふ
  わたしの手を握るあなたの力の健康さよ
  あなたの咽喉に嵐はあるが
  かういふ命の瀬戸ぎはに
  智恵子はもとの智恵子となり
  生涯の愛を一瞬にかたむけた
  それからひと時
  昔山巓でしたやうな深呼吸を一つして
  あなたの機関はそれなり止まった
  写真の前に挿した桜の花かげに
  すずしく光るレモンを今日も置かう




高村光太郎の詩に初めて触れたのは

確か 中学校の国語の教科書に載っていた

『道程』・・・この詩も 好きでした



青い まだ熟さない檸檬を見ていたら      

その頃のことを ちょっと思い出しました・・・ (*´ー`*) 


同じカテゴリー(日記・散文)の記事画像
時間。。。
ここにいるよ。。。
逆光の中で
予感。。。
* 月 *
秋も深まり・・・
同じカテゴリー(日記・散文)の記事
 時間。。。 (2011-12-08 03:44)
 ここにいるよ。。。 (2011-12-05 00:44)
 逆光の中で (2011-11-04 03:00)
 予感。。。 (2011-10-28 23:00)
 * 月 * (2011-10-26 23:30)
 秋も深まり・・・ (2011-10-24 23:34)

Posted by ちっち at 22:30 │Comments(6)日記・散文
この記事へのコメント
さすが、芸術の秋 ^^
でも、何かを見た時に、詩を思い出したり出来るのは、
素敵な事ですよね 。。。

その人の生き方や、環境まで見えてきます ^^v
だから、感性を大切にしたいですね ^^

ちなみに、昨日、フジコさんの版画展を見てきました。
数奇な人生を歩んだ彼女の生き方は、素晴らしいもの。
版画を見て、優しさと孤独感を感じました。
生きる事は、果てしない道を歩く事なのかもしれませんね 。。。
Posted by マロン at 2008年09月09日 09:11
こんばんは!

檸檬!生っているのを初めて見ました。観賞用なんですね。

主人は檸檬をかじるのが好きなんです・・。

この詩は智恵子の最期の詩なのでしょうか・・。「東京には本当の空がない・・」って言った智恵子の言葉を思うと、今自分がすんでるところは恵まれてるんだなあって思います。
Posted by めたむ at 2008年09月09日 22:56
☆マロン さま☆

「食欲の秋」だけでは無いところも あるということで。。。
実は 智恵子さんの切り絵なども 好きなんです
以前 展示会があったときに見て釘づけになりました

歩いてきた人生を 形にして見せることが出来ること
それも フジ子さんの生き方、歩き方なのですね
それを見ることで 自分も何かを感じる・・・
受け取ることが出来る「感性」を 大事にしたいですね(。・_・。)
Posted by ちっちちっち at 2008年09月10日 22:21
☆めたむ さま☆

家のはもう5~6年経つのですが 形がゴツゴツしていて
あまり観賞的ではないのかもしれませんが
小さな白い花を見るのは楽しいものです

旦那さま 檸檬をかじるのがお好きだなんて 青春って感じがします(*^^*)

この詩は 智恵子さんの最期の時を読んだ詩です
「福島には 本当の空がある…」なんて
素敵なことですよね。。(*´ー`*)
Posted by ちっちちっち at 2008年09月10日 22:29
自分は檸檬と聞いて梶井基次郎が浮かびました

大昔に読んだ事はあるんですが、内容は全く記憶に無かったりして…
芸術の秋に近づきつつあるので、図書館にでも行ってみるかな(´-`).。oO
Posted by タオルマン at 2008年09月11日 00:11
☆タオルマン さま☆

恥ずかしながら 「梶井基次郎」さんを存じ上げませんでした
ネットで調べて初めて知りました。。

檸檬…といえば 他に「さだまさし」さんの歌が浮かびました
檸檬というのは なかなか深い存在なんですね
芸術の秋~いい機会なので  「梶井基次郎」さんを読んでみますね( ´ー`)ノ
Posted by ちっちちっち at 2008年09月11日 07:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。